【ガジェメモ】どれ買うVRヘッドセット

Related Post

  • No related post.

【ガジェメモ】どれ買うVRヘッドセット

どれ買うVRヘッドセット001

いよいよ年末から来年にかけて、VRヘッドセットが一般向けに発売ラッシュなんだ。
VRHMD(バーチャル・リアリティ・ヘッド・マウント・ディスプレイ)はすでにいくつか発売されていたんだけど、どれも開発版っていうことで、ぼくら一般消費者が気軽に買って楽しめるようなものではなかったんだね。

もちろんスマホを利用して楽しむようなしょぼいおもちゃみたいなやつはたくさん発売されてるけどね。

■ハコスコ(¥1,000)


■スマホ 3Dゴーグル (3.5~6インチ)(¥1,975)

もちろんこれらの安いおもちゃゴーグルでも気軽にVRが体験できるんだけど、没入感(3Dの世界へ入り込んだ感)が少ない。
視野角が少なく視界にゴーグルの端が見えてしまったり、スマートフォンを利用するため、機能が利用するスマホに依存してしまったりと制限が多いんだ。

有力候補

Oculus Rift CV1<オキュラス リフト>
(2016年第一四半期発売予定)
Oculus Rift・CV1

あのFacebookが買収し、VRゴーグルの先駆けと言っても過言ではないVRヘッドセット。
開発版は数年前から購入可能で、すでに海外ではコンテンツマーケットがある程に成長している。
利用にはPCが必須。

PlayStation VR<プレイステーションVR>
(2016年上期発売予定)
PlayStation VR

なんといってもPlayStationで利用できるっていう強みを持つVRヘッドセット。
コンテンツ力では一番かもしれない。
利用にはPlayStation4が必要。

Gear VR<ギアVR>
(2015年11月発売予定)
Gear VR

Samsungがスマートフォン「Galaxyシリーズ」の周辺機器として発売するVRヘッドセット。
価格もなんと衝撃の99ドル(約1万2,000円)!!
しかしながら利用にはGalaxyのスマートフォンが必要。

比較

Oculus Rift PlayStation VR Gear VR
価格(予想) 5万円くらい? 4万円くらい? 1万2,000円くらい
必要機器 PC
推奨環境は以下。
・NVIDIA GTX 970/AMD 290以上
・i5-4590以上
・RAM 8GB以上
・HDMI 1.3ビデオ端子対応
・USB 3.0ポート x2
・Windows 7 SP1、またはそれ以上
PlayStation4 Galaxyスマホ
・Galaxy Note 5
・Galaxy S6
・Galaxy S6 Edge
・Galaxy S6 Edge+
必要機器想定価格※ 10万円~ 4万円くらい 7万円くらい
視野角 110° 100° 96°

※必要機器想定価格
すでに持ってる人はかかりません

結局

現状だと、結局どれが一番良いかっていうのは人それぞれなのかもしれない。
世界の色んなハイクオリティなコンテンツ(エロ多そう)を楽しみたい人はOculus Rift。

PlayStation4をすでに持っていて、主にゲームを楽しみたい人ならPlayStaton VR。

Galaxyのスマートフォンを持っている人はGear VR。

それぞれ一長一短。
注意してもらいたいのが、Ocullus RiftとGear VR。

Ocullus Riftは、利用するためのPCスペックがかなり高いものが要求される。
電気屋さんとかで売っている普通のPCじゃ動かないと思ったほうがいい。ゲーミングPCやクリエイターPC等、ハイスペック(価格で10万以上)が必要。
Gear VRもGalaxyのスマホが必要だから、別途買うとしたら7万円くらいは別途かかってしまう。おそらくGalaxyのスマホを買ってまでGear VRにする必要は全く無いと思うんだ。

その他情報が出たら追ってまとめてみるね。

(o・ω・o)ノ+++++++ヽ(o・ω・o)

こちらもよろしくです↓
■twitter
ニックネーム:あんどろ
@andro_review

■Facebook
Androreview
「いいね」してね♪

■mixi
名前:あんどろ れびう
ID:39105529

(o・ω・o)ノ+++++++ヽ(o・ω・o)

Leave a Comment