お買いもの電卓 割引計算、税込計算機能付き/価格:Free
今夜の夕食は何にしよっかな♪ふんふん♪らんらん♪
あじの開きが298円、さんま2尾で198円、大根おろしも欲しいね。99円だから買っておこう。
酒のつまみとして焼き鳥食べたいなあ。
ねぎま2本176円、レバー1本88円。つくねがセール中で1本50円だって?じゃあ3本買っとくか。
そういえば牛乳なかったな。148円か。1個買っておこう。
ついでに明日の朝ごはんに食パン買うべ。1斤99円。
あれ、、、当店は税別価格での表示ですって看板がある…
まあいいか。。。そんな店今時めずらしいよな。。
え?本日1,000円以上お買い上げで10%オフだって!!
超オトクじゃ~ん♥
あ・・・やべーー財布に1,500円しか入ってなかった・・・
結局いくらなんだろ。。。買えるかなあ。。。?
さぁどうする?
こういうシチュエーション、結構あるよね。
結構っていうか毎日こんな感じだよね。
主婦も一人暮しのおっさんも、学生もカップルも、みんなだいたいこんな感じじゃない?
こんなエブリディ巻き起こるピンチを切り抜けるためのアプリがこれだ!!!
買い物に超絶最適
上記のような最大のピンチに陥った時、人はみな「電卓」というツールを使い始めること間違いなしだ。
きっと凡人は
あじの開き(298円)+さんま(198円×2)+大根(99円)+ねぎま(176円×2)+レバー(88円)+つくね(50円×3)+牛乳(148円)+食パン(99円)=1,630円
1,000円以上で10%オフだから
1,630円×90%=1,467円
ほんで税別だから
1,467円×1.08%=1,584円(小数点切り捨て)
1,500円しか持ってないから買えない!
っていう風になること間違いない。なってるだろ??
え?みんななっちゃってるんだろう?
それがよう。
それがだよ?
このアプリを使うと…
ぱぱぱぱっと。
なんと計算結果に税込み価格が表示されちゃうし、なんと割引までワンタップで計算できちゃうんだ!!!
これは便利。まじ便利。
これでスーパーの店内で巻き起こる最大のピンチは簡単に乗り越えられるだろう。
細かな設定もGood
税込み価格の表示非表示、割引ボタンの表示非表示、任意の割引率など、使う人が便利なように設定できちゃうんだ。
さらにカラーもオレンジ・ブラック・ブルーから選べちゃう。
便利だけどすぎる!
このアプリ、ものすごく便利だけど、1点だけ残念なところを見つけてしまったんだ。
暗算できないバカは使えない!
どういうことかって言うと、メモリーボタンがないんだ。
M+とかM-の普通の電卓にあるやつね。
だから上記のような
あじの開き(298円)+さんま(198円×2)+大根(99円)+ねぎま(176円×2)+レバー(88円)+つくね(50円×3)+牛乳(148円)+食パン(99円)
みたいな計算するとき、カッコで括られた198円×2とか176円×2の部分は暗算しないとダメ。
1個づつしか買わない買い物なら問題ないけどね。洋服とか。
でも人生で一番多い買い物シーンはコンビニとかスーパーだろうから、これは開発者さんに頑張っていただきたいところだ。
アップデートに期待!
■2016/10/4 追記
本記事掲載からなんと数時間のうちにメモリー機能の代わりとなる個数指定機能が追加されちゃったよ!!!
これはマジすごい!便利すぎて涙ちょちょぎれる!!!
こんなにすぐにユーザーの意見を取り入れてくれる開発者さん、最高です♥
是非ぜひみんなもインストールして、最大のピンチを乗り切るんだ!!!!
◆アンドロイドアプリダウンロード◆
※Android端末からご覧の方は↓QRコードをタップ!
(o・ω・o)ノ+++++++ヽ(o・ω・o)
こちらもよろしくです↓
■twitter
ニックネーム:あんどろ
@andro_review
■Facebook
Androreview
「いいね」してね♪
■mixi
名前:あんどろ れびう
ID:39105529
(o・ω・o)ノ+++++++ヽ(o・ω・o)
[…] clindamicina con peroxido de benzoilo[…]
clindamicina con peroxido de benzoilo