百人一首/価格:Free
日本人のみんななら誰でも聞いたことがあるよね。
小倉百人一首(歌かるた)。
正月といえばこれっしょ!!!
でもなんで正月に百人一首やるか知ってる?知らないっしょ?
教えてあげるね。
百人一首を正月にやるようになったのは特別な理由があるわけじゃなくて、もともと昔のお友達はオマイラみたいにスマホでゲームとかプレステとかないから百人一首をやってたわけさ。超流行ってたんだよ!!でも子供は普段早く寝なきゃいけないから、「今日はオールで一首やろうぜ一首!!」とか無理なわけ。
でも正月だけは、子供が遅くまで起きて遊ぶことをゆるされていたり、百人一首の会とかをやることが江戸後期以降あったみたいで、それが今でも正月の風俗として残ってるらしいよ。。
このアプリはそんな日本の古き良き遊びを覚えられるアプリなんだ。
番号順はもちろん、カテゴリ分けや歌人別にも覚えられて、簡単なテストもできるから暇な時に気軽に読んで覚えられちゃうね。
日本の心を忘れないように、正月に向けてさっそく勉強だっ!
◆アプリダウンロード◆
※Android端末からご覧の方は↓QRコードをタップ!
(o・ω・o)ノ+++++++ヽ(o・ω・o)
こちらもよろしくです↓
■twitter
ニックネーム:あんどろ
@andro_review
■Facebook
Androreview
「いいね」してね♪
■mixi
名前:あんどろ れびう
ID:39105529
(o・ω・o)ノ+++++++ヽ(o・ω・o)